2005/11/05 逗子海岸中央 NPO海岸倶楽部ではこのイベントに協力協賛しています。
|
|||||||||
![]() |
11月の逗子海岸で行なわれたビーチクラブ。
○今年は第一土曜日が天候に恵まれました。 11月とは思えないほど暖かく、この日集まってくれた小さな子どもたちも、みんな海に入って楽しんでくれました。 参加者もボランティアスタッフも、みんなで逗子海岸を大いに楽しみました。 |
||||||||
![]() |
○海岸中央のテントで参加者の受付。
ビーチクラブでは、受付で名前を書いて頂いています。この受付を終えると、どのスポーツも参加して頂けます。 この受付のボランティアを毎回募集しています。今回初めてのボランティアを姉妹でしてくれた彼女達。今度は、海にもチャレンジしてください。本当にお疲れさま。 |
||||||||
![]() |
○ウエットスーツも無料で貸し出します。
小さなウエットスーツは、ビーチクラブで用意しています。 テントの横では、こどもにウエットを渡すボランティアのスタッフ。小さいウエットに感激「ちっちぇー!」って。(笑) ウエット係は、終わった後返却、洗い乾燥収納まで、ボランティアが頑張ってくれます。後始末もみんなで。 |
||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||
○今回も、オハナホーアウトリガーカヌー、ベーリーダンス、逗子ウインドサーフスクール、ココナッツボーイ、サーフナイン、逗子シーカヤックアカデミー、ロミロミは石川さん、佐藤さん、そしてドジさん。
←今回のスタッフ37名のボランティアと、参加者100名弱合わせて、ビーチクラブの恒例、ビーサン飛ばし!を逗子海岸で思いっきり競いました。 ※協賛 ロッテからはコワラのマーチを参加賞に頂きました。 また、ボランティアスタッフに、パンを差し入れしてくれた。()サンありがとうございました。 昼食の、スタッフのおにぎりを飯塚さんに差し入れてい頂きました。 そして、クラブの機材を置かして頂いている逗子会館の(株)ウインドプランニングさん、当クラブが始まってからずっとお世話になっています。 本当に、皆様のお陰で成り立っている逗子のビーチクラブですのでこれからも宜しくお願いします。 後援 逗子市 17年度の逗子ビーチクラブは逗子市に後援を頂いています。 逗子ビーチクラブ会長 眞壁克昌(NPO海岸クラブ理事長) |
|||||||||
![]() |
|||||||||
![]() |
|||||||||