![]() |
2005年2月16日(水)11:30〜17:00 東京都庭園美術館 新館 大ホールにて。 ・このホールでパネラーとして発言させていただ きました。終了後、お天気のNHK 村山氏と記念撮 影させて頂きました。後は各地の女性議員さんた ち。 |
|||
なになに?地球温暖化?京都議定書?二酸化炭素?気候の危機?
「それって海にも関係あるの?」「風が吹かなくなる?」「なんで?」 そうです。何かじわじわと来るものがあるんです。温暖化ガス、、。 CO2が増え続けると季節間の温度差が無くなり、 季節が無くなると、 季節風が吹かなくなると、 良い風が めっきり減ります。 もちろん、風が波を起こすのだから 波も減ります。 そして、台風の数も減ると言います。(台風が遠いとき 波はきれいに入る) でも、一個一個は大きく強くなるのだそうです。 波が入る日が減り、入った時は デカ過ぎて 乗れない。 その、むちゃくちゃ大きな台風が、 砂浜を削り、 ゲレンデは消え、 ポイントまでも なくなってしまうんです。 地球で いったいどんな事が起こっているのか? 科学者や研究者が資料を提示。そして発表。 「立場上、はっきりは言えないが。」が付きます。 もちろん「良くはわからないが、温暖化が進んでいる」と言う話し。 付け加えれば、 私は 街に背を向け、海ばかり見て来た。 海からの報告者。←「立場上、発言は適当で良し。w」で、 「海からサーファーの声」を、お願いします。って へぇっ?私、知る人ぞ知るウインドサーファーなんですが、。 まあ、どうなるかマイクが来てから考えよう。 マイクが回って来ました。! ただいま紹介された、、、、。湘南から来た、、、。 温暖化?これって暖かくなるんなら、「いつも夏」ってこと?それって最高!! ナニが悪い???(一部爆笑!)+(大方は引いてました。汗;)つかみはこんなとこ。 「昔 私が海に出てた頃、川が生活用水で汚れていて、 その汚濁した河川から海に流れ込んだ汚れが 波打ち際で汚い泡を立てていた。 それはまるで日本海の波の華のようでした。」「しかし、環境問題が取りただされると 各家庭では中性洗剤を自然に帰る、環境を配慮したものを選ぶよう になり、油を流さぬようになり川や海はきれいになりました。」 「今、空気が 見えないCO2に 汚されています。」 でも、一人一人が京都議定書の意義や、この地球の変化に気がつけば 少しぐらい価格が高くても、 省エネの電化製品に買いかえ、 クルマのアイドリングを止め、 リサイクルに努め、 苗木を庭に植え、 彼女のプレゼントには切り花でなく、鉢植えを買うでしょう。 一人一人の意識が、 企業を変え、 社会を変え、 この空気をきれいに戻し、 私は この気候の危機を乗り切ると信じています。 私たちは海が大好きです。 この海が いつまでも素敵な海であるように願います。 みんなで力を合わせ、声を出し、風を起こし 空気のよどみを無くして行きましょう。 最後に今回、この日に呼んでくださった皆様に感謝致します。m(__)m
|
||||